おすすめパパ活アプリTOP3
パパ活はプロフィールが重要
アプリやサイトを使ったパパ活が主流になっている今、パパ活においてはプロフィール作りが非常に大きなポイントになってきます。
特にパパ活専用アプリなら、女性会員の比率が高く、ライバルがめちゃくちゃ多いです。プロフィールを見てもらってパパに興味を持ってもらわないとデートに繋がりません。
プロフィールを初期のとりあえず登録している状態になっている方も要注意です!一度見直してみることをおすすめします!
実際に私はアプリでパパ活をスタートさせたときは、なかなかマッチングができず苦戦しました。アプリを変えてみたりアプローチするパパの層を変えたりしたのですが、一番効果的だったのはプロフィールを改善させることでした!
そこで、実際にいいね数やマッチング数を伸ばした私のプロフィール作りのコツと注意点を紹介します。
パパ活のプロフィールは自己紹介の書き方がポイント
1.パパに好印象を与える自己紹介文のポイント
①自分のアピールポイントをしっかりと書く
アプリを使ったパパ活に限ったことではありませんが、パパ活をするときは自分のアピールポイントをはっきりさせることが重要です。
アピールポイントはなんでも構いません。パパ活では容姿やスタイル、若さが重要と思っている方が多いですが、それだけではありません。他の人と比べて自信があることはアピールすべきポイントです!
アピールポイントの例
- 容姿
- スタイル
- 学歴
- 職業
- コミュニケーション能力
- お酒に強い など
②理想のデートや付き合い方を書く
プロフィールで大事なことは「この子と会ったらどんなデートになるかな」とイメージできることです。パパもどんなデートになるのかをイメージしながらプロフィールを見ています。
理想のデートなので、自分の理想で構いません。旅行やドライブに行きたい、美味しいお酒が飲みたい、ゆっくり話しをして過ごしたいなど具体的なデートの内容を入れておくと実際のデートがイメージしやすくなります。
パパ活用に普段着ないような服を着るパパ活女子さんも多くいますが、そのような写真からも非日常の自分を演出した方がうまくいく場合も多くあります。
③将来の夢や目標を書く
将来の夢や目標を書いておくとパパは応援したくなります。達成するために今頑張っていることを書いておくと尚いいです!
夢や目標はなんでも大丈夫です!モデルになりたい、〇〇関係の仕事をしたい、美容に興味があって勉強中など頑張っていることや頑張りたいことを書いておきましょう。
④慣れていない感を出す
パパは素人とデートしたいがためにパパ活をしています。夜の仕事経験や男性慣れしている女性はあまり好まれません。
ここは嘘でもいいので「初めて緊張しています」「慣れていないですがよろしくお願いします」と不慣れ感を出す一言を入れておいて損はありません。本当だったとしても他のパパは〜、パパとお別れしたばかりで〜などの情報は不要です。
2.自己紹介文で書いてはいけないこと
- 細かい条件
- お断り・禁止という表現
- 病んでいる情報
パパ活のプロフィールで書いていけないことはないのですが、書いたらパパに避けられる内容のものがあります。
ひとつめは条件。条件はパパ活において大事なことなのですが、条件のすり合わせはマッチング後で問題ありません。最初から「食事のみ」「〇〇(お手当金額)〜」など条件をプロフィールに書くのはやめましょう。
2つ目は禁止事項を並べることです。例えば「タバコ吸う方お断り」「体の関係を求めている方お断り」などです。
ここで問題なのは表現の仕方です。書き方として「お断り」「禁止」という表現はパパから「怖いな」「上から目線」「怖そう」と思わせてしまいます。
「タバコは苦手です」「体の関係は考えておりません」と柔らかい表現にしましょう。また、禁止事項もマッチング後に伝えればいいのでプロフィールには書かないほうが無難です。
最後に「悩んでいます」「毎日暇。」など病んでいる、暗い雰囲気を出すのはやめましょう。明るい、笑顔が多い子の方が人気があります。
パパ活のプロフィール写真の選び方
1.パパに好印象を与える写真のポイント
①写真は複数枚登録する
プロフィール作りで大事な写真選びですが、写真は1枚だけは少ないです。複数枚登録をして周りのライバルに差をつけないとパパを捕まえることができません。
いろんなバリエーションの写真を複数枚登録するようにしましょう。
②一部でも顔が写っている写真
顔写真を出しても問題ない方は出しましょう!
身バレ防止やコンプレックスがあるなど理由があって顔写真の登録に抵抗がある方は顔の一部を隠してでも顔の写真をのせた方がパパの目に止まります。
また、横顔や髪の毛で顔が少し隠れている写真、下を見ているような写真も顔出ししたくない人におすすめです。
③その人の雰囲気がわかる写真
パパは無意識かもしれませんが、背景や服装からどんな人なのかを推測しています。顔アップの写真ばかりでは雰囲気が分かりません。
背景や服装もわかるような写真が理想的です。
④全身が写る写真をサブで入れる
写真を複数枚登録することは重要ですが、同じような写真や食べ物、風景の写真はそんなに必要ありません、バリエーションが必要なのです。
その中でも全身が写っている、スタイルがわかるような写真があると尚いいです!自然な感じで全身が写っている写真を選びましょう。
2.選んではいけないプロフィール写真
- 加工しまくり
- 背景がチャラい
- 個人情報が特定できるような写真
男性はフィルターをかけた写真や少しの加工は気づきませんが、加工しまくっている写真は流石に分かります。特に目とアゴは分かりやすポイント。
パパは実物と写真のギャップを恐れて加工がバレバレな写真には興味を持ちません。明るさ修正やシミ消しぐらいなら問題ないですが明らかに加工している実物とのギャップが大きい写真は逆効果です。
パパは清楚系が好きです。背景がクラブや高級ホテルやリムジン、タワマンなどの写真は遊び慣れていると思われてしまいます。
背景は自然の風景や、カフェなどがベストです。
最後に気をつけるべきポイントは個人情報が特定できる写真です、例えば居住地を東京〇〇区と書いてあるプロフィールに駅名が写っている写真があると住んでいる駅の見当がついてしまいます。
住んでいる駅やマンション、学校が特定できる背景になっていないか確認してください。
パパ活のプロフィールに使えるテンプレート集と写真例
実際にプロフィールに使える例文を紹介します。中身をアレンジしたり、組み合わせたりして使ってください。
そして実際に私がプロフィールに使っている写真も公開しています!写真選びの参考にしてください!
自己紹介文
自己紹介文は「どんな性格なのか」「どんなデートになるのか」をイメージできるような文章がポイントです。
あいさつ(書き始め)、理想のデート、将来の夢、素人感を出す文章を盛り込んでみてください。
書き始めの文
- はじめまして!〇〇と申します。
- 友達に誘われて登録してみました!
- プロフィールを見ていただいてありがとうございます。
- 〇〇県に住んでいます。
- いろんな人と出会いたいと思い登録しました!
理想のデートや付き合い方
趣味や好きな場所などを入れておくのもおすすめです!
- 海外・国内問わず旅行が趣味で、これからも色々なところに行きたいと思っています。旅行もご一緒できるような方と出会えたら嬉しいです。
- 中高ではテニス部に所属していて、今でも体を動かすのが好きで最近ではゴルフを練習中!まだまだスコアは低いですが、ゴルフデートも憧れます。
- カフェ巡りが趣味で、これから代官山エリアを開拓したいと思っています!代官山エリアに詳しい方とお話ししたいです!
- 漫画やアニメが好きで、休日は家で撮り溜めたアニメを見ています。基本はインドアですが外に出るのも好きなので、ゆっくりとお話ししながら仲良くなりたいです。
- 美味しいご飯とお酒を楽しむのが好きで、特にワインが好きです。一緒にお酒やお食事を楽しめる方と仲良くなれると嬉しいです。
将来の夢
将来の夢がなければ、今頑張っていることやこれからやりたいことなどを書いておくといいですよ!
- 大学では英文を専攻しており、将来は海外で働くのが目標です。
- 化粧品が好きで将来は、美容に関する仕事をしたいと思っています。
- ファッションが好きなので将来は、服飾に関する仕事をしたいです。
- カフェが好きでカフェで仕事をしています。まだまだ勉強中ですがもっと知識やスキルを磨きたいです。
- ネイリストをやっています!将来は自分のお店を開くことが目標です。
素人感を出す文章
最後に素人感を出す一言を入れるのがおすすめです。簡単な一文でいいので参考にしてみてください。
- 初めてで慣れていないですが、よろしくお願いします。
- 少し人見知りなところがあるので、ゆっくり仲良くなれれば嬉しいです。
- できるだけ場所や時間は合わせます。よろしくお願いします。
プロフィール写真
プロフィールの写真は顔だけでなく、服装がわかる写真、スタイルや雰囲気がわかる写真があったほうがいいです。
実際に私が使っている写真を公開します!
アプリで出会ったパパに私とデートした理由を聞いた時に「笑顔が良い」と答えてくれるパパがほとんど!!
確かにこの写真は全部笑顔の写真!笑顔効果は絶大です!
伝えたい自分のアピールポイントから探すと描きやすくなります。
個人情報にはくれぐれも注意してください!偽名やニックネームを使って個人が特定できる情報ではないかどうかチェックを忘れずに!
アプリ選びも非常に重要です。ここでつまづいたら良パパとは出会えませんので、私がオススメする3つのアプリを添付いたします。