一緒に読んでみてね!
目次
ペイターズ(paters)の退会方法
ペイターズのアカウントの消し方、退会方法は以下の手順で行います。
-
マイページの設定画面
-
お問い合わせ画面へ
-
お問い合わせ内容を「退会」にする
-
退会理由と注意事項にチェックを入れる
-
退会手続きに進んで完了
マイページの設定からお問い合わせに進みます。
退会ボタンはなく少しややこしいので、ここで迷う方が多いです。

お問い合わせフォームに進むと「お問い合わせカテゴリ」を「退会」に。
退会にすると自動的に退会手続きの案内が出て来るので、「はい」を押してください。
お問い合わせ内容と連絡先の入力は不要です。

退会理由を選択して、確認事項を確認した上でチェック、退会手続きに進むを押せば完了します。
ペイターズ(paters)を退会したらどうなる?
①7日間は再登録不可能
ペイターズは一度退会すると、7日間は再登録ができません。
再度ペイターズを利用する可能性がある方は、退会はおすすめしません。
※アプリを消しているだけの場合はいつでも復活可能です。
一時的にペイターズから身を引きたい時には、実質休止状態にして相手から自分のプロフィールを見ることができないようにするプライベートモードがあります。
男性側からするとアカウント停止状態にすることができるのです。
②相手の検索に出てこなくなる
ペイターズの退会手続きが完了次第、検索結果や女の子の一覧画面に出てこなくなります。
男性も女性もこの仕組みは同じで、退会している人は検索結果に出てきません。
③メッセージや足跡が消える
ペイターズを退会すると、相手のアプリから足跡やメッセージが消えます。
メッセージの内容も消えることになり、一度退会してしまうと引き継ぎはできません。
アプリを利用していると「急にメッセージが消えてしまった!」という経験もあるのではないでしょうか?
これは、相手がペイターズを退会している可能性があります。
④課金している場合返金不可
女性は基本的に無料で利用できるペイターズですが、もし課金をしている場合、退会をしても返金は不可能です。
退会が理由で途中返金はできませんが、有料として使っている、課金したことがある方は注意してください。
ペイターズ(paters)を強制退会させられるケース
ペイターズの強制退会は大きく上記の3つのパターンがあります。
強制退会やペナルティ付与には基準があり、通報理由や内容によってペナルティの重さに違いがあります。
①違反通報された
ペイターズを利用している中で異性から違反通報を複数回されると強制退会になる可能性があります。
1回の違反通報では強制退会になることはほとんどありませんが、相手に大きな損害を与えた場合や何度も違反通報をされると強制退会となります。
違反通報をされるケース
- メッセージで暴言を吐いた
- ドタキャン
- デートで相手を不快にさせるな行動をとった
- ペイターズを勧誘などに利用していた
などが挙げられます。
嘘の通報もあるので「通報されたらすぐ退会!」とはなりません。
運営が事実確認をした上で、判断をします。
②プロフィールに不適切な表現があった
運営は常にパトロールしています。
違反通報されなくても、不適切な表現や写真を見つけた場合には注意やペナルティを受けます。
1回の注意で強制退会になることは稀ですが、度重なる注意や修正されない場合は強制退会になることもあります。
③書類詐称
書類詐称は犯罪です。
書類詐称がバレた時点で強制退会になる可能性が高いです。
「年齢確認で実年齢と違った」程度の内容であれば大きな問題にはなりませんが、偽装した書類を利用している、他人の書類を利用している場合のペナルティは重いと考えてください。
【身バレ対策・休会】退会せずにアカウントをリセットする裏技
ペイターズを長く使っていると「パパにペイターズを使っていることを知られたくない」「知り合いに見つかってしまった」などペイターズのアカウントを一度リセットしたい!という時もあるかもしれません。
しかし、一度退会するともう一度最初から登録、認証、年齢確認など少し大変です。
そこで、今と同じアカウントを使いながら、今まで関わっていた人達をリセットする裏技を紹介します。
-
作業手順①マッチングしている人を全てブロック
-
作業手順②写真や名前を変更
-
作業手順③プライペートモードに設定(必要があれば)
-
作業手順④今まで通り利用する
マッチングしている人を全てブロック
マッチングしている人を全てブロックしてしまえば、相手からこちらの情報を見ることはできず、コンタクトが取れない状態にすることができます。
足跡やメッセージも自動的に消えるので「退会したのかな?」「退会したんだな…」と思わせることができるのです!
※「ブロックされたのかな?」と思われることはありますが、相手は知る術がないので問題ありません。
写真や名前を変更
今までまでマッチングしている人を全てブロックしたら、ほぼリセットできています。
完全にリセットするために、写真と名前、自己紹介文を変更しておきましょう。
趣味なども少し変えておくと尚良いでしょう。
ここまでで実質リセットは完了しています!ペイターズで新たなパパを見つけてください!
プライペートモードに設定(必要があれば)
身バレを心配している方におすすめなのがプライベートモードです。
こちらから「いいね」した人にしかプロフィールが公開されず、足跡もつきません。
自分からのアプローチが必須になりますが、身バレしたくない方におすすめです。
ペイターズでの身バレ対策については以下の記事で詳しく解説しています。
ペイターズ(paters)退会についてのQ&A
①退会しても退会済みとしてメッセージが残る?
残りません。
以前は退会するとメッセージ一覧画面に「退会済み」という退会表示が出ていたのですが、今は出ないようになっています。
退会するとメッセージごと消える仕様に変わっているので、退会したことがバレる可能性は低いです。
②退会した後再登録はできる?
退会した後7日間は再登録ができません。
以前は30日でしたが、現在は7日間に短縮されています。
ただし、強制退会となっている場合は7日間空けても再登録はできない可能性が高いです。
③退会しても顔写真は残る?
退会をすると顔写真は残りません。
顔写真もプロフィールも足跡もメッセージも全部消えると考えて問題ありません。
ただし、スクショされているケースなども考えられますので、写真を公開するときは多少のリスクを避けることはできません。
④退会前に相手をブロックする必要はある?
完全に退会するなら、ブロックする必要はありません。
再登録をしても引き継ぐことができないので、ブロックしてもあまり意味がありません。
まとめ
ペイターズの退会、アカウント削除は簡単にできますが、再登録は少し面倒になります。
もし、今後も使う可能性があるのならプライベートモードにしておくことをおすすめします。
退会をすると、全ての情報が削除されるので退会後の身バレは心配しなくても問題ありません。
最初に登録した電話番号も悪用されることはないので安心して大丈夫です!